花紋印章の印鑑について色々お話いたします・

花紋印章オフィシャルサイト 

印鑑の書体

印鑑 書体についてのご参考まで  

更新日:

印鑑 書体についてのご参考まで

インターネットで印鑑を初めて購入するとして

書体選択? んーっとなりますよね

で、10年間のネットショップ歴の中で

実印 銀行印 認印 の使用目的別 人気の書体を

お伝えしたいと思います。

書体に関しては実印 銀行印に関しましては男性女性ほぼ変わらない

書体に合致しておりました。

下は当店の書体作品例↓クリックで大きくなります(ヤフー店掲載画像)

 

実印の書体はどれがいいの?

初めての印鑑なのでどれをどう選べばいいか??

わからないので教えてくださいという

お問合せ結構多いです、

店頭の販売ではこうです。↓

お客様:実印を作りたいのですが書体はどれがいいですか?

お店:かしこまりました、ご本人様のものですか?

お客様:いえ、息子へのプレゼントです。

お店:そうですか~と

(印材、価格帯、サイズ、書体、納期)などお客様の

お好みに合わせご提案し最善のお取引へとご一緒します。

ネット通販にも文書となりますが一応というか店頭では

なかなかしていないご説明も記入されてはいるのですが

見つけて頂けずお問合せメールをいただくこともございます。

 

実印を初めて作る 銀行印初めて作る

最初は親からもらった印鑑から始まるものですから

改めて作るとなると何をどうしていいのやら

昔はお爺ちゃん、御婆ちゃん、などに意見を聞きながら

作ることも多かったと思えますが、

現在ではネット、検索して「印鑑 初めて」とか検索しますと

どこの誰が作るかもわからないようなお店が

早い巧い安いの3拍子でTOPページを飾っていると思われます

実印、銀行印、ネットで作るんですよ~当然お申し込み時に

住所氏名年齢等記入しどこの誰べーかわかる状態で

実印、銀行印を作るわけですから

安い印鑑 早い印鑑 印鑑即日 送料無料・・・などのキーワード検索で

印鑑を探すのはど~かな~と思います、

オレオレ詐欺的の横行する時代に オレオレ印鑑もありうるのではと思われます

なので

【まとめ】販売者の顔が見えますか?

1、印鑑を買おうとしているお店はちゃんと所在するのか?

2、問い合わせ等、販売者とつながっているのか?

3、レビューがある場合、楽天、ヤフー、Amazon、ポンパレモールなど

店舗側で操作できないレビューがあるか?

4、販売者情報の確認ができるか? (会社概要ばどわかりやすく見やすいか?)

5、実印の場合、念入りに

販売者の住所をコピペしグーグルマップで検索しそれらしい所在地であるか?

余談、過ぎましたが印鑑書体見本は下記です。

ネット内での書体表です。

クリックしますと花紋印章(当店)大きな書体例を画像でご覧いただけます。

ではでは使い用途べつの人気の書体をご紹介します

実印書体としてよく選ばれるものは

1~10番の印相体と篆書体です。

というか1番は印相体です、圧倒的です。他店で篆書をお勧めしているところも多くありますが

ちゃんと作りこみをした、セキュリティー性の高い印相体が圧倒的ですなのだ・・・

当店の楽天市場、ヤフーショッピングの各ショップにて

書体の選択欄で書体:「印相体」書体:「印相体おまかせ」書体:「八方位篆書体」書体:「吉相体」と書かれいていますので

全てい同じで「吉相八方位篆書体」が正式でございます、篆書体を縁起よく八方位に

広げるように意匠化し複雑化したものです。

で 2番目に篆書体となります。

篆書体は実印より銀行印に好まれます、

一万円札の印が篆書体なのと大きさが15ミリなので15ミリサイズの

姓名いづれかの横書き1列、捺印後は右から読む⓸番(印相体ですが)

同等くらいで印相体も出ます、なぜ横かといいますと・・・・

お金が溜まり、こぼれないように、横にせき止めるという事のようです。

 

 

で 実際、印鑑の書体? どれがいいのかな??

スイマセン m(_ _)m

極論から言いますとお好みでございます( ´∀` )

ですがなんとなく古来から言われておりますものがござい

印鑑の書体

まずは

実印の書体

書体NO,1 印相体

書体NO,1 篆書体

がダントツです。

ではなぜ 実印書体は

印相体と篆書が支持されるのか?

お答え言いたします、(昔、霊感占い師でいましたね)(古い( ´∀` )

印相体の場合はそもそも篆書をまねされにくいように意匠化したもの

篆書を縁起よく八方位に広げて意匠化したものを吉相八方位篆書体と

呼ばれています、当店の場合は印相体、八方位篆書体、吉相体、印相体おまかせ

などいろいろ表記が商品ページによりあったりしますが全て同じで

吉相八方位篆書

です。

2位の篆書体は篆書という独特な文字の形などから

現代では使われていない象形文字的なまねされにくさから

ご選択される方と、一万年札などの印が篆書を使用しているため

なんとなく格式を感じられ実印にふさわしいと感じられる方もおおいのでは

ないのかなっと、個人的に思っています。

これまた

余談ですが お若い女性のご注文で

「初めて実印を作ります、何もわからないので全てお任せいたします」という

ご指示を頂き、当然吉相八方位篆書体での例えば「恵」の印鑑を

作成させていただきましたが、後で

これはほんとに、名前でしょうか?

なんて書いてあるのかわかりません、これでは実印登録ができません。

とおしかりをうけたことがございます。

 

【まとめ】

1位

印相体=吉相体=八方位篆書体

2位

篆書体(太いの細いの枠太含む)

実印作る場合は上記で間違えなし

注意で素人さんには読めないのが難点であり長所でもあるところですね、、

ではでは

※楽天でもう少しご説明が掲載しておりますので

ご参考までクリック!◆

-印鑑の書体
-, , , ,

Copyright© 花紋印章オフィシャルサイト  , 2024 All Rights Reserved.